◇◇南アルプス荒沢岳・赤石岳ハイキング思い出記録◇◇
 
Page 2-1

登山日: 2013/08/07-09
場 所: 静岡県 南アルプス千枚岳2,880m・東岳(悪沢岳)3,141m・中岳3,063m・
  前岳3,068m・小赤石岳3,081m・赤石岳3,120m 
メンバー: 単独
コース  8/6  椹島ロッジ前泊
 8/7  ロッジ出発05:30 - 鉄塔06:34 − 清水平08:35 − 蕨段09:14 −
     千枚小屋11:45(泊)
 8/8  千枚小屋出発04:55 − 千枚岳山頂05:37 − 丸山06:37 −
     東岳(悪沢岳)07:13 −
     中岳08:37 − 前岳08:51 − 荒川小屋(昼食)10:15-10:37 −
     大聖寺平11:06 −
     小赤石岳12:24 − 赤石岳山頂12:57-13:03 − 赤石避難小屋13:21(泊)
 8/9  赤石避難小屋05:28 − 分岐05:50 − 富士見平07:27 −
     赤石小屋08:03-08:28 −
     樺段10:00 − 赤石岳登山口到着11:02 − 椹島バス待ち11:08-12:30 −
     臨時駐車場到着13:32
地 図 : 荒沢岳・赤石岳ハイキングコース

 関東地方に第二の梅雨明けが来たような好天気が続きそうなので3泊4日のハイキングを計画・・・南アルプスまでの遠い道のりが疲れそう。

 予報では晴れマークが付いているのだが心配しながら出発、地元の人は心配ないと言ってくれた。椹島ロッジに前泊の計画をし、安全に余裕をもってハイキングをすることにした。

 ロッジの横から登り始める。直ぐに林道に出、標識にそって橋の手前が登山道入り口となる。

 唯一渡る吊橋に到着、30メートルほどあるかも、揺れるぞー。鉄塔に到着し真下から見上げると空の青さに嬉しさ100倍。

 道中が長くまだ4時間以上残っている。ヒーヒーしながら進むと林道をトラックが走っていく、疲れた体に微妙な違和感が、ここで林道を横切り、暫くすると「清水平」に到着、この辺までが厳しかった。予定の時間には何とか到着することができた。

 思ったより順調な時間に到着、でもあまりにも時間がありすぎ、周辺の花の写真を撮ってみるが30分もするとする事がなくなり飲んで昼寝の時間となった。夕食時間もあっという間に終り耳栓をしてお休みタイム。朝4時過ぎに目が覚めると富士山がくっきりと今日も楽しめそう。。


千枚小屋の正面からのスクロール画像

 気持ちの良い稜線歩きが続く。千万岳から丸山へ、徐々に目標の荒沢岳が迫ってくる。

 憧れの東岳(悪沢岳)に到着、ここから赤石岳が手に取るように見える。休憩後「荒川中岳」「荒川前岳」にと進む。

 荒川小屋に向かって下ると広い花畑に到着、シナノキンバイやハクサンイチゲ、キンポウゲなどが一面に咲いている、素晴らしい眺めだった。

 昼食後休む間もなく「赤石岳」に向かって進む。結構きつい登りが続く。後ろを振り向くと雲が発生しこちらに向かってくる模様。

 きつい登りが続きようやく小赤石岳の肩に到着、小休止の後に重い足を引きずりながら一気に小赤石岳まで登る。ここから見る赤石岳はますますきつそうな登りが見える。もうひと踏ん張りだ・・重たい足に言い聞かせ約30分とうとう「赤石岳」に到着。12時を過ぎていたが、まだ山頂は青空の中に
聳えていた。

 山頂を堪能してから避難小屋へ・・今夜はここでお世話になります。食事はラーメンかレトルトの丼。米を食べないとパワーが出ないので丼を注文する。時間があるので飲んで昼寝して、夜になるとアトラクションもあった。朝5時ガスで周囲が見えない。残念ながら日の出を見ることが出来なかった。

 5時30分避難小屋を後にして山頂を越して昨日確認しておいた分岐点を目指す。小屋のマスターからは一時間ほどは気を付けて下るようにと注意があった。時間に余裕があるので花の写真を撮りながら下る。富士見平に到着すると2日間で歩いた山々が一望できる。


富士見平からのスクロール画像

 富士見平から赤石岳の山頂を覗いてみた、デジタルアップはどうにも・・・。2時間30分で赤石岳に到着し小休止、展望場所から見る赤石岳も素晴らしい。

 約5時間30分ほど下りが続くと流石に膝に負担が架かっている。足が棒のよう、踏ん張りながらも11時には椹島に到着、12時30分の臨時バスで駐車場に到着し、少し遠い場所だが帰り道の「口坂本温泉」に寄って汗と疲れを落としてから帰路に就いた。(温泉は280円なり)

おしまい