◇◇ 群馬県 天狗山と鏡台山ハイキング ◇◇
戻り  爛漫Vへ  次へ
Page 1-1

登山日: 2011/04/04(月) AM11:22〜14:36
場 所: 群馬県 天狗山(1,179m) 西峰(1,179m) 鏡台山(1,079m)
メンバー: 単独
地 図: 天狗山と鏡台山ハイキングコース
コースお土産さん駐車場スタート(11:22) − 林道から天狗山へ(11:31) − 鏡台山コル(11:52) − 天狗山山頂(12:33) − 天狗山神社?(12:39-13:19)昼食 − 西峰山頂着(13:21) − 鏡台山(13:57) − 林道まで戻り(14:22) − お土産や駐車場着(14:36)

 朝目が覚めるとやけに空が青く山が呼んでいるような気配を感じて急遽、近場の群馬県の榛名山周辺の山に出かけた。家を出たのが午前9時を過ぎ時間を気にしながら榛名山を目指して・・・・。

榛名湖にはまだ氷が
榛名湖にはまだ氷が
榛名神社の入り口
榛名神社の入り口
登山口案内表示
登山口案内表示
天狗山と鏡台山
天狗山と鏡台山
 榛名山に到着すると榛名湖は90パーセント程凍りついている。ここはまだ真冬の真っ最中のようだ。榛名湖を通り過ぎて榛名神社方面に向かう。今日は天狗山に登ろうと計画をしてやってきた。到着時間が11時を過ぎているので午後3時に戻ろうと出発する。登山口は神社入り口手前から右に林道が伸びており標識も立っていた。

天狗山自然探勝路
天狗山自然探勝路
天狗山へ
天狗山へ
荒れてはいるが問題なく
荒れてはいるが問題なく
マナーを守って
マナーを守って
 自然探勝路の道を進むと天狗山への標識が目に入る。霜柱の道を登っていく。

ロープの場所もあり
ロープの場所もあり
雪が凍り慎重に
雪が凍り慎重に
分岐のコルに
分岐のコルに
天狗山に向かう
天狗山に向かう
 山道は河原のように石がごろごろとあり歩きづらい。日陰には雪が凍り付いているので慎重に登る。ロープの場所を過ぎると分岐のコルに到着。

4合目の表示
4合目の表示
5合目の表示
5合目の表示
6合目の表示
6合目の表示
7合目の表示
7合目の表示
8合目の表示
8合目の表示
9合目の表示
9合目の表示
 目に付いた標識の写真を撮ってきた。

途中の案内板
途中の案内板
河原を歩いているような
河原を歩いているような
雪も残っている
雪も残っている
天狗山に到着
天狗山に到着
 標高が上がるつれ残雪も多くなってきた。滑らないように気をつけながら進むと天狗山の山頂に到着。周囲にはあちこちに石仏があり。

周囲に石仏が祭られて
周囲に石仏が祭られて
鳥居も設置されている
鳥居も設置されている
南を向いて
南を向いて
山頂の大岩
山頂の大岩
 奥を見ると鳥居が見えたので最南端まで進む。

最南端の場所
最南端の場所
浅間山
浅間山
ここで昼食
ここで昼食
お決まりの
お決まりの
 鳥居とともに石室が祀られてあった。南方面の景色が素晴らしい。ここで昼食タイム、いつもの・・・。

周囲にはいろいろな物が
周囲にはいろいろな物が
山頂の場所でも
山頂の場所でも
45分程居たのでぼちぼち
45分程居たのでぼちぼち
無残な鳥居
無残な鳥居
 山頂で記念写真も撮って充分な休憩後西峰に向かって。

天狗山西峰
天狗山西峰
鳥居のみ
鳥居のみ
コルに戻り下山開始
コルに戻り下山開始
鏡台山コル
鏡台山コル
 数分で到着。こちらにも鳥居があり奥には平らな空き地があり何か祭ってあったのだろう。

鏡台山山頂
鏡台山山頂
四等三角点
四等三角点
安易な表示板
安易な表示板
鏡台山から見た浅間
鏡台山から見た浅間
 分岐のコルまで戻り鏡台山に向かう、ここに四等三角点が設置してあった。

鏡台山から見た草津
鏡台山から見た草津
山頂はここだけ
山頂はここだけ
天狗山全景
天狗山全景
コルに戻り
コルに戻り
 山頂からは先ほどまで登っていた「天狗山」全景を見る事が出来た。ここで本日の計画が全て完了し下山をする。

林道まで戻り
林道まで戻り
土産屋さんの駐車場に着
駐車場に着
 
 帰りは思ったより早く下山が出来た。駐車したお土産やにより気持ち程度の土産を購入して自宅に向かう。一日中冷たい風が吹いていたが雲ひとつない青天下ではやはり暑い。確実に春が近づいていることが感じられた。

戻り  爛漫Vへ  次へ