![]() |
◇◇ 群馬県野反湖 ハイキング 思い出記録 No.4 ◇◇ (ノゾリキスゲの生息地) |
![]() |
Page 1-1 |
|
開 始 : 2008/07/20 ハイキング 場 所 : YaHoo! MAPS |
|
関東地区も待望の梅雨明けの発表があり、天気予報も時々雨のマークが消えて夏本番を迎えた。日曜日は大混雑を想定しながら 群馬県六合村の「野反湖」のノゾリキスゲを見に行こうと決定。 この場所は数は少ないが「コマクサ」も咲いているはず、期待しながら出発。 | |||
|
![]() 午前8時21分到着 |
![]() 駐車場には車やバスが |
![]() 野反湖 |
![]() 売店そばの斜面から |
|
![]() キスゲの咲いている状態 |
![]() キスゲの咲いている状態 |
![]() ? |
![]() 所々にアヤメも |
|
![]() キスゲのアップ |
![]() イブキトラノオ |
![]() 新7合目 |
![]() ノアザミ |
|
![]() ノアザミ |
![]() ハクサンフーロ |
![]() ショーマ |
![]() ? |
|
![]() シモツケソウ |
![]() ウスユキソウ |
![]() ウスユキソウ |
![]() 八間山登山口 |
|
![]() 駒草説明板 |
![]() コマクサ |
![]() コマクサ |
![]() コマクサ |
|
![]() コマクサ |
![]() ? |
![]() ? |
![]() ヤナギラン |
|
![]() 高野長英の隠れ湯 |
![]() 風呂はこんな感じ |
![]() 好きな蕎麦粉が |
![]() 昼食は美味しいそばを |
今年も花の数が少ないように感じる。部分的に咲いているよう、4―5年前には一面に咲いている状態を見てしまったのが頭から離れないので特にそう感じるのだろう。コマクサは少し遅かったようで花の先がちぢれていて元気さがなかった。 「長英の隠れ湯」は前回、風呂がちょうど休みだったので、入れず再度挑戦。今回は無事入ることが出来た。入浴料400円、少し暑めの湯は体の芯まで温めてくれる。少しツルツル系に感じたがどうなのか。 昼食をここで食べたかったが残念ながら注文すると外部から持ってくるとのこと。それならばこちらで食べに行くほうがいいと・・・少し下ると国道292号線沿いに蕎麦屋さんがあったのでいつもの通り、蕎麦で昼食とする。私の好きな蕎麦粉が置いてあり、出てきた蕎麦は期待通りの蕎麦であった。久々に旨かった。 |
|
|||
おわり |
![]() |