◇◇ 長野県 仙丈ケ岳ハイキング 思い出記録 ◇◇
戻り
Page 1-1

出発日   : 2009/07/14(火) AM3:00〜2009/07/15(水) PM8時40分
時 間   : デジカメデータの時間です。

       1日目
       戸台口仙流荘出発8:05−大平山荘9:00−藪沢大滝頭10:05−
       5合目12:02−馬の背ヒュッテ(昼食)12:18−仙丈小屋着14:15−泊
       2日目
       仙丈小屋発6:00−仙丈ケ岳頂上06:32−小仙丈ケ岳08:47−
       大滝の頭09:52−北沢峠着11:15−長衛荘で昼食−バス発13:00−
       自宅着20:40
場 所   : YaHoo! MAPS
メンバー  : 3名

 昨年に続き北沢峠にやってきた。昨年は「甲斐駒ケ岳」、今年は「仙丈ケ岳」をゆったりとした登山計画で花などを見て楽しみながらの計画を立てみた。

戸台口登山口の駐車場
戸台口登山口の駐車場
朝食を摂る
朝食を摂る
待合所に集まってきた
待合所に集まってきた
バスは乗り切れないほど
バスは乗り切れないほど
大平山荘前で降りる
大平山荘前で降りる
藪沢を目指して
藪沢を目指して
藪沢大滝を覗くが・・
藪沢大滝を覗くが・・
何回か渡渉
何回か渡渉
 朝早い時間に家を出て7時過ぎにようやく駐車場に到着。数人の登山客が居たのみ。ここで朝食を食べている間にどんどんと集まってくる。8時には一台のバスに乗り切れないほどになった。一時間ほどで「大平山荘」前に到着し我々3名と一組の夫婦が降りて藪沢登山道から登り始める。

今日は天気に恵まれて
今日は天気に恵まれて
沢にはまだ雪が残っている
沢にはまだ雪が残っている
きつくなってきた
きつくなってきた
この辺からやっと・・
この辺からやっと・・
ヒイーヒイーしながら
ヒイーヒイーしながら
馬の背ヒュッテに到着
馬の背ヒュッテに到着
一部道路に雪が・・
一部道路に雪が・・
やっと見えてきた
やっと見えてきた
 「黒川」の沢沿いに「藪沢大滝」があるのだが覗いてもチラチラと見えるのみで写真には写らないほどのロケーションであった。何度か渡渉し登っていくうちに雪渓が見えて対岸から数本の滝が落ちていた、これらは期間限定の流れと思う。この辺から私の体力が一気に落ちて思うように足が持ち上がらずにペースダウンとなる。今日は久々に大きなリックを担いできたが私には荷が重すぎたのか体力が落ちたのか思うように動きが取れなかった。

仙丈小屋に到着
仙丈小屋に到着
湧き出る雲海が・・
湧き出る雲海が・・
夕食はハンバーグ定食
夕食はハンバーグ定食
ひかり
ひかり
15日の朝です
15日の朝です
今日も天気がいいいぞ
今日も天気がいいいぞ
頂上が直ぐそば
頂上が直ぐそば
お月様も・・・
お月様も・・・
 馬の背ヒュッテで昼食となり、しばしの休憩を取る。ゆっくりながらも進むことにより机上の計画とほぼ進行している。
 雪渓を幾つか渡るとようやく本日の目指す「仙丈小屋」が見えてきた。無事14時15分到着。小屋周辺にはキバナシャクナゲが群生して綺麗。時間的に山頂周辺からガスが出てきて太陽も所々を照らすようになりこれもまた幻想的な世界になっていく。勿論小屋の正面の甲斐駒ケ岳は堂々と聳えているのを見ることが出来る。

頂上に向けて出発
頂上に向けて出発
仙丈ケ岳山頂
仙丈ケ岳山頂
北岳の奥には富士山が
北岳の奥には富士山が
ビデオの撮影中
ビデオの撮影中
記念撮影
記念撮影
松戸山の会の皆さん
松戸山の会の皆さん
団体さんがやって来た
団体さんがやって来た
振り返って見る仙丈ケ岳
振り返って見る仙丈ケ岳
 夕食と朝食は何でこんなに美味いのか・・・食べられるうちは元気な証拠。翌朝は晴れ渡った素晴らしい天気であるが風が強く私のかるーい体重が今にも飛ばされそうになる(最近、医者にメタボの宣告を受けたばかり)。小屋の主人も「背は低く気をつけて歩くように」との注意があった。尾根から頂上周辺は飛ばされそうな強い風で何人かは引き返して小仙丈ガ岳方面にショートカットをして進んだ。
 頂上からは富士山が北岳と一緒に素晴らしい眺めで・・これで仙丈ガ岳は思い残すことはないと感無量であった。
 後から「松戸市山の会」のトリオがやって来て、とにかく元気がいいお嬢さんたちであった。後で写真を送らなくては・・・・。

数箇所の岩山登り
数箇所の岩山登り
道標が見えてきた
道標が見えてきた
風の中やっと到着
風の中やっと到着
三角点もあるでー
三角点もあるでー
大滝の頭に到着
大滝の頭に到着
北沢峠到着
北沢峠到着
長衛荘の前にはクリンソウ
長衛荘の前にはクリンソウ
最後の記念撮影
最後の記念撮影
戸台口行のバスに乗って
戸台口行のバスに乗って
仙丈ガ岳山頂からのビデオ
仙丈ガ岳山頂からのビデオ
 頂上で十二分に堪能して小仙丈ガ岳に向かう。この時間になると早い団体が登ってくる。「気をつけてー」の一声を掛けてすれ違う。
 小仙丈ガ岳でも記念撮影をして後は北沢峠を目指してながーい道のりをひたすら下って降りる。峠に着いたのは午前11時15分、予定よりも多少早く到着し「長衛荘」でお昼を食べて定期便のバスで戸台口の駐車場に戻った。下界に降りると温度は一気に上がり15度程度の差があり汗が吹き出る。
 帰りは早々に仙流荘の風呂に入りさっぱりして戸台口を後にした。下道で群馬に向かって一走り、地元に到着したのは午後8時を過ぎていた。今日も無事で何よりであった。

仙丈ケ岳に咲いていた花・花・花
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
さくら
さくら
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ群生
キバナシャクナゲ群生
カラマツソウ
カラマツソウ
タカネグンナイフーロ
タカネグンナイフーロ
シナノキンバイ
シナノキンバイ
イワウメ
イワウメ
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
ナナカマド
ナナカマド
オヤマノエンドウ
オヤマノエンドウ
ミネズオウ
ミネズオウ
ウラジロキンバイ
ウラジロキンバイ
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
キンバイとエンドウ
キンバイとエンドウ
コケモモ
コケモモ
コイワカガミ
コイワカガミ
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
コイワカガミ
コイワカガミ
コイワカガミ
コイワカガミ
コイワカガミ
コイワカガミ
コイワカガミ
コイワカガミ
ツガザクラ
ツガザクラ
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
 

戻り