◇◇ 群馬県 嵩山ハイキング ◇◇
戻り 
Page 1-1

登山日: 2011/02/25(金) AM10:50〜14:20
場 所: 群馬県 嵩山(789m) 
メンバー: 単独
地 図: 嵩山
コース道の駅たけやま駐車場東登山道から(10:50) − 経塚(11:18) − 大天狗山頂(11:35) − 烏帽子岩(11:47) − 五郎岩(11:55) − 中天狗(12:11) − 胎内くぐり(12:20) − 小天狗(12:43) − 下山開始表登山口方面(12:53) − 蝙蝠穴(12:58) − 展望台(13:02) − 下山そば屋着(13:20)

   今年に入り最近、食事が旨くてつい食べ過ぎてしまう。体が重たく感じるようになって心配になってきた。そんな訳で地元の山を選び今年初めてのハイキングに出かける。目的地に到着すると道路や土の上には雪が積もっているが、山を見ると南面には雪もなく北側を多少心配しながら登ったが登山道にはすでに雪はなく快適に歩く事が出来、無事一周する事が出来た。

嵩山
嵩山
道の駅たけやまの駐車場
道の駅たけやまの駐車場
天気予報は晴れのはず
天気予報は晴れのはず
東登山道から
東登山道から
 駐車場には数台の車、仕度をしていると同年輩の夫婦が来てこれから登ると言う。残念ながらコースが違うようだ。東登山道からゆっくりと登り始めるが想像していた通り体が重たく感じる。

すぐに急なのぼり
すぐに急なのぼり
駐車場から見える岩
駐車場から見える岩
もう7合目だ
もう7合目だ
まずは大天狗に
まずは大天狗に
小さい山だが初めから登りがきつく5分も歩くと汗が出てきた。そういえば今日は南風が吹き気温が上がると言っていた。

尾根に出た
尾根に出た
クサリ場が長い
クサリ場が長い
谷川岳が真っ白だ
谷川岳が真っ白だ
タッチ
タッチ
 30分弱で尾根に出ると東屋があり休憩タイム。大天狗に向かうと30〜50メートル程度のクサリ場になった。クサリは補助程度で登る事が出来る。大天狗に到着すると谷川岳方面の眺めが良く雪で真っ白で水上方面は真冬状態になっている。

大天狗に着
大天狗に着
頂上にも大きな岩が
頂上にも大きな岩が
烏帽子岩を目指して
烏帽子岩を目指して
烏帽子岩
烏帽子岩
 大天狗のてっぺんに登るには、またクサリを伝って岩の上に。眺めがいいですよー。大天狗を下ってから烏帽子岩まで。

五郎岩に
五郎岩に
岩だけで何もない
岩だけで何もない
五郎岩から烏帽子岩を
五郎岩から烏帽子岩を
中天狗に向かって
中天狗に向かって
 烏帽子岩から五郎岩へ。

途中に城跡か?
途中に城跡か?
中天狗着
中天狗着
中天狗下の休憩所
中天狗下の休憩所
胎内くぐり
胎内くぐり
 もどってから中天狗に向かって休憩所からすぐに胎内くぐりがある。

入ってみた
入ってみた
くぐって反対側に
くぐって反対側に
休憩所
休憩所
休憩所から見える山々
休憩所から見える山々
 ためしに入ってみるとやっぱり腹でつかえる・・・・がなんとか通り抜ける事が出来た。途中で止まって動けなくなったら・・・と一瞬頭をよぎった。また休憩所あり。

小天狗へ
小天狗へ
岩の塊が小天狗
岩の塊が小天狗
登ってみる
登ってみる
小天狗の頂上
小天狗の頂上
 小天狗の案内板があり。岩の塊を小天狗というのか、登ってみると見晴らしがいい。

表登山道へ
表登山道へ
展望台へ
展望台へ
南向きの展望台
南向きの展望台
遊園地が見えてきた
遊園地が見えてきた
 表登山道に向かって進む。すぐ展望台への道がある。展望台は南を向いて景色がいい。九十九折を下りていくと突然遊園地が見えてきた。
表登山口に着
表登山口に着
駐車場にある建物
駐車場にある建物
まずは蕎麦屋さんへ
まずは蕎麦屋さんへ
旨かったですよー
旨かったですよー
 ここが表登山道の登り口だ。すぐに駐車場のそばにある土産屋さんの建物が見える。昼の時間も過ぎていたので蕎麦屋さんに入り腹ごしらえ。
歩いたコース
歩いたコース
駐車場へ
駐車場へ
 
 歩いたコースの地図、それなりに汗もかいたので、いい運動になったと思うのだが体に何らかの効果を期待して・・・。
 駐車場に着いたのが1時30分となり帰りの時間もちょうどいいところで帰路に着く。山の中を歩いている間、一人も出会うこともなく寂しいハイキングであった。

戻り